こんにちわ!ヒキタです!
皆さまは美容室で髪を綺麗にして美容師さんに仕上げてもらい、鏡を見てどう思いますか?
「わあ、綺麗になった♪」
「すごい!」
私たち美容師はお客様に
喜んでもらう事。
そしてウフヘアーの名前の由来でもある、
思わず「ウフッ♪」と笑みが出る事。
この事が美容師という仕事の本質でありモットーでもあります。
しかし同時に鏡に移る自分を見てこう思う方もいるでしょう。
「自分じゃできない」と。
美容室で仕上がる「あの」髪型は幻と化します。
髪型はどうやっても再現出来ないのです。
プロと素人なので当然といえば当然なのですが美容師としては正直むず痒いものです。
ウフヘアーではもちろん、ご自宅でも喜んでもらいたいからです。
しかし「髪型」は再現出来なくても「髪質」はどうでしょう?
「髪質再現」
なんだか難しく聞こえるかもしれませんが要するに
自分の髪質を理解して正しい方法でヘアケアをすればいいのです。
美容室で仕上がった「あの手触り」「あの艶」
ご自宅でも再現出来たら嬉しくないですか?
私たち美容師がお客様に対してヘアケアをしていることをソックリそのままやればいいのです。
「私を担当している美容師さんはいつも髪の毛の何をつけているんだろう?」
「私ってどういう髪質なんだろう」
アナタより担当美容師さんはアナタの髪質を理解して改善方法を知っています。
さて、ここで自分の髪質を理解する上で欠かせないものがあります。
それはダメージです。
皆さんには衝撃的な事実かもしれませんが、
髪の毛は2度と生き返りません。髪の毛はすでに死んでいます。
この考えこそが自分の髪質を理解する上でのスタートラインです。
この事から、ダメージを治すからダメージをさせないに考え方をチェンジしましょう。