多摩市唐木田駅前ウフヘアーの丹野です。
年を重ねていくと、どうしても髪がよれて細くなってきます。
これは毛根が老化により衰えて、新しく生えてきた髪の毛がよれたり、
細くなってくる現象です。
そして、1剤と2剤を混ぜる
通常ヘアカラーと呼ばれる薬剤は毛根の老化を促進させます。
さらにヘアカラーは髪の毛をブリーチ
(脱色)しながら
髪に色を入れていくので、
ブリーチした時に色といっしょに毛髪内部のたんぱく質も抜け出てしまい、
結果としてハリコシのないペシャンコ髪になってしまいます。
では、どうやってハリコシのある髪の毛を維持すればいいのか?
そんなお悩みのある方にお勧めなのが
〝輝髪ザクロペインター〟です。
これは塩基性染料とHC染料という、肌に優しい染料をトリートメント剤に溶かし込んだ新しいカラーです。
ブリーチ作用がないのでたんぱく質の流出しないのとかぶれの大きな原因と言われるジアミンという染料も使用していませんので、
頭皮と髪にと~っても優しいカラー剤です。
今までヘアカラーでしみたり、カブレたことがある方には
100%大丈夫とは言い切れませんが、かなりの確率でそういったことが生じないカラーです。
肌に優しいのはもちろん、髪のたんぱく質を壊さないので髪にハリコシが出ます。
今よりもボリュームが欲しい方、頭皮の刺激が気になる方には絶対にオススメしたいウフのメニューです。
ただ、良いことばかりではありません。
デメリットもありますので、お知らせします。
まずは染料の性質上、
・長持ちがしないということです。
1か月もしないうちに色はなくなります。
それにともない、染めた直後は特に色落ちがするので洋服やシーツは注意を払う必要があります。
次に、
・色を楽しめない。ということです。
ブリーチ作用がないので、あくまでも白髪部分に色が入りますので、
基本的は白髪染めしかできません。
また、色数も非常に少ないので、色にこだわりのある方にはお勧めできません。
・頭皮につきやすい。
シャンプーすることで付着した染料はほとんど取れますが、人により少し残ってしまいます。
3日もすれば取れてしまいますが、それでも少し嫌ですよね。
・色落ちがする。
・色が楽しめない。
・頭皮に色がつく場合がある。
というデメリットはありますが、
何と言っても、
・髪にハリコシが出る。
・ボリュームが出る。
このとっても素敵なメリットがあります。
ウフヘアーでは通常の白髪染めからザクロペインターに切り替える方が
たくさんいらっしゃいます。
頭皮のシミたりカブレたりしてお困りの方、髪のボリュームが欲しい方は
ぜひウフヘアーにご相談ください。